ICT/DX

ICT/DX

【書評】『超アナログ眼科医院のクリニックDX』鈴木恵子

電子カルテの導入方法や選定方法について、7年の歳月を費やしクリニックの完全電子化を果たした経験による具体的なノウハウが記されています。
ICT/DX

国際モダンホスピタルショウ2024 参加レポート

2024年7月10日・11日・12日に行われている「国際モダンホスピタルショウ」の展示会に参加しました。医療機関のDXや介護とのICT連携などがメインの展示会になりつつあります。
ICT/DX

【書評】『病院システムSEという生き方: エンジニアを目指す人のための新しい選択肢』乾

病院やクリニックでも増える院内SE(システムエンジニア)の採用。病院・クリニック未経験のSEを院内SEとして採用、定着させるための方法。院内SEの業務や向き不向きについて記されており、病院SEを目指す人と施設側とのミスマッチ防止に役立つ。
ICT/DX

【書評】『病院クリニックの電子カルテセキュリティ対策』しまなみ健康マネジメント

病院クリニックが保管する医療情報はクレジットカード情報よりも高給であるとされます。一方で金融業界のセキュリティに比べ医療業界は堅牢ではありません。医療情報を守るため、攻撃者を知ること、そしてどのような対策を行うべきかを記しています。
ICT/DX

ホームページ制作会社の選び方

ホームページの制作会社をどのように選べば良いかという相談をよく受けます。これに対する回答は一義的に決められるわけではなく、施設のスタイルや経営者の思想により異なるのですが、私の経験上「こうするのが良いのは間違いない」という助言はしております...
ICT/DX

Microsoft365のPersonalをFamilyに切り替えたらお得に利用期間が延長できた話

Microsoft365の値上げが行われましたが、Microsoft365PersonalをMicrosoft365Familyに切り替えることでお得に利用期間が延長できました。FamilyであればPersonalを複数購入するより圧倒的に安く済みます。
ICT/DX

病院・クリニックの独自ドメインメール利用のすすめ

gmailやヤフーなどのフリーメールは、患者さん、求職者、取引先に対してあまり良い印象になりません。医院のブランディングや管理体制に対して心配があるからです。フリーメールのを脱却して独自ドメインメールに移行しましょう。